仕事を早々に終わらせ 免許更新の手続きを予定
玄関前で あれ 携帯が鳴ってる と気が付いた
娘が何回も掛けてきている なにかあったな・・
不安は的中
シャワーホースの根元の劣化により 元とホースのつなぎ目から水が吹き上げていた
お風呂のドアをきちんと閉じておけば問題はなかったのだが
今朝 換気 換気 と思って 半開きにしちゃったの。
それも 今日に限って。
吹き出した水は 容赦なくドアに降り注ぎ 洗面所は大洪水
娘は 水を停め
近くにあったタオルやマットで水を拭いたそうです
私は 青ざめました だって このアパートは古いし
1Fへの水漏れが~!!
こんな時に限っては 続きます
1Fはお留守 連絡先はしらない
大家さんは隣に住んでいるけど 出かけてい
不動産に電話しても 電話中・・
どーする どーする
落ち着け 落ち着け
!!
塾に出入りしている保険屋さんと1Fの奥さんは同じ職場だった。
そこから 奥さんと連絡がとれた
大家さんの息子が車の洗車を始めた 事を伝え 大家さんに連絡を取ってもらった
不動産からも連絡がきた
火災保険に連絡して 補償適用が確認ができた。
アパート専属の設備屋さんも来てくれた
1F奥さんも帰宅してきてくれた
おそる おそる 御邪魔させてもらった。
洗面所は 一滴の水も漏れていなかった。
設備屋さんも一緒に確認してもらった
すごーく 安心した。
ほんとうに ホッとした。
シャワーホースの劣化は ハニーから指摘されていたんだよね
って事で 1Fへの被害はなし
お風呂の備品交換 となりました。
一年前は 洗濯機の排水管で 1Fに漏れ出して
今年は こんな事件で。
暮れなったら お風呂場付近の 「水」に注意しよう
最近のコメント